お知らせnews

「はくちょう温泉」2号泉源の開発に成功しました。

去る、6月8日の起工式以来、予定掘削深長300mを目指し工事は順調に推移しました。予定掘削深長の到達を待たずに温泉水脈に逢着し、大量の湧出水量が確認されました。香川県環境保健研究センターによる温泉分析の結果、療養泉規格に適合する「ラドン」と「フッ素イオン」が含まれる泉温20.0℃(pH=8.3)の優良な泉源であることが確認されました。発注者である国分寺町から温泉調査から泉源開発に至るまで、当社の技術力が高く評価されました。


国分寺町議会議員様による、鉱泉湧出状況の確認状況


フラッシングによる湧出状況


掘さく作業現場


6月10日は、田村ボーリング株式会社の「創立記念日」。

今年で、創立49周年を迎えます。約半世紀の長きを経て、今があるのも皆様のご支援のお陰と感謝いたします。 これからも、宜しくご愛顧の程をお願いいたします。


現在の田村ボーリング(株)本社のある高松市中央町界隈


昭和43年10月に自社ビルが竣工。これを機に、田村ボーリング(株)に商号変更しました。


田村ボーリング(株)の前身、田村鑿泉(株)が昭和36年~昭和43年の間、本社を置いた日赤香川県支部(本社はこの建物の3階にあった)


町民期待の「はくちょう温泉」2号泉源の起工式が挙行されました。

香川県国分寺町より発注された「はくちょう温泉」2号泉源の起工式が、福井町長、町関係者、並びに町議会議員はじめ多数のご列席の下、現地で挙行されました。
掘さく地点の選定にあたっては、CSA-MT電磁探査、ガンマー線スペクトル探査、地化学調査等の最新技術を駆使しました。成功が期待されます。


国分寺町長 福井則史様


起工式の様子


新しい、良質な温泉源がまた一つできました。

3月15日に着工していた「御所社乃森温泉ボーリング工事」(徳島県土成町)が終了し、先の徳島県保健環境センターによる分析で優良な温泉であることが確認されました。
完成した泉源は自噴泉で、100m3/日を越える豊富な湯量を誇っています。


掘さく状況


掘さく状況


鉱泉自噴状況